カギのことなら「ロックセンターはまや」におまかせください。

tel.045-844-5555

営業時間 8:30〜18:00 (店舗:土日祝休み 工事作業は除く)

お問い合わせ

美和ロックサービス代行店SD

おすすめコンテンツ

オートロックだからって安心?油断大敵なマンションの防犯

集合住宅などに多い「オートロック」は、分譲物件や賃貸物件を問わず人気を集める設備のひとつです。その最大の理由として挙げられるのは高い防犯性能。オートロックが選ばれ続けている理由やオートロックの防犯性について考えてみたいと思います。
オートロックだからって安心?油断大敵なマンションの防犯

この記事を読む

いまさら聞けない「1ドア2ロック」そのメリットとは?

「1ドア2ロック(ワンドア・ツーロック)」という標語をご存知ですか。1ドア2ロックは、空き巣など侵入窃盗犯罪を防ぐ方法として、警察や国土交通省などでよく耳にするキャッチフレーズで、文字通り1つのドアに2つ以上の鍵を付けることをいいます。
いまさら聞けない「1ドア2ロック」そのメリットとは?

この記事を読む

鍵をIoT化すると、どんなメリットがあるのか?

IoT、スマートシティ、スマートホーム、スマートロックといった用語を耳にするようになって久しい今日、すでに生活に定着したサービスも少なくありません。その中でも今後、注目が高まっていくであろうスマートロックについて、私たちの生活にどんな影響があるのか、そのメリットを考えてみます。
鍵をIoT化すると、どんなメリットがあるのか?

この記事を読む

プロがおすすめする、鍵をなくした時の対応とは

玄関ドアのカギを開けようとしたところ、持っているはずの鍵がない?!バッグや鞄、ポケットなどを探しても見当たらず、「家に入れない!」「時間に間に合わない!」と気持ちは焦るばかり。誰もが経験したことのある、鍵を落とすトラブルについてどうするべきか考えてみましょう。
プロがおすすめする、鍵をなくした時の対応とは

この記事を読む

忙しい年度末になる前こそ鍵まわりの点検時期

年末から新年、年度末、新年度と、この数か月はライフスタイルに変化の起きやすい時期です。新しい年や新年度に合わせて転居される方や、ご自身だけでなくご家族で入学や入社など新生活をスタートされる方も多いかと思います。 そんな時期に、鍵まわりでも変化は起こりがちです。お子さんの進級のタイミングで合鍵を作ったり、転居で新しい鍵を使い始める方も。忙しくなる年度末になる前に、一度、鍵やドアまわりの見直しをしてみてはいかがでしょうか。
忙しい年度末になる前こそ鍵まわりの点検時期

この記事を読む

いつから子供に鍵を持たせる?取り扱いの注意事項とは?

家族一人にひとつずつ鍵を持っていることが多いと思いますが、さてお子さんにはどうしていますか?幼稚園、保育園の時なら「お迎え」があったりしますが、小学校に上がった後、両親共働きのご家庭などは、子供にも鍵を渡すべきかと悩まれることもあるでしょう。多くの場合はどうしているのでしょうか。またどうすればよいのでしょうか。
いつから子供に鍵を持たせる?取り扱いの注意事項とは?

この記事を読む

防犯性能はここまで試される!CPマークの防犯建物部品とは?

建物の設備や部品を選ぶ基準にはどのようなものがあるでしょうか。建物には、ドアや窓、さらには鍵や錠前など、住んでいる最中に取り換える可能性がある部品が存在します。部品を選ぶ際、見た目のデザインで選びたいとか価格や機能性こそが大事といった、さまざまなニーズがあると思います。今回は、安全・安心という点で考えたときに、参考にしたい「防犯建物部品(CP)」についてご紹介します。
防犯性能はここまで試される!CPマークの防犯建物部品とは?

この記事を読む

その隠し場所、バレバレかも?!よくある「鍵の隠し場所」

同居している家族同士などで、鍵のやりとりをするために、一時的に隠しておくことがよくあるようです。不在の家族が鍵を持っているか不安な場合、あるいはお子さんが鍵を無くしてしまうことを懸念して、合鍵を渡さず、どこかに隠しておくことなども考えられますね。 今回は、そんな生活の知恵「鍵の隠し場所」が、ややもすると「お家を危険な場所に変えてしまうかも?!」というお話です。
その隠し場所、バレバレかも?!よくある「鍵の隠し場所」

この記事を読む

IoT本格化で広がるスマートホーム・セキュリティ

鍵や錠前をはじめとする防犯の分野で、「スマートホーム」「スマートロック」という用語が注目を浴びています。鍵(ロック)をはじめとしたセキュリティからエンターテイメントまで、暮らしにまつわる、安心・便利なモノをインターネットに接続して制御することで、安心で快適な家(ホーム)を実現するシステムをいいます。それを支える技術が「IoT」。鍵や防犯の分野にIoTが浸透し始めているというのが今回のお話です。
IoT本格化で広がるスマートホーム・セキュリティ

この記事を読む

知ってるようで知らない?合鍵を作るときの方法と注意点

結婚などで家族が増えた場合や、あるいは集合住宅のオーナーさんが、入居者さんから追加の鍵を求められたときなど、鍵が足らなくなってしまうことってありますよね。今回は、合鍵を作る際の注意点と、その方法をご紹介します。
知ってるようで知らない?合鍵を作るときの方法と注意点

この記事を読む